4月

 




4月過ぎ行き、1年の1/3が終わった。

置いていかれないように、日々楽しく…




4月は、4.の閉幕に向けて展示も最後の追い込み。



4/4〜8は、水戸から遥々、一寸先さんの個展。東京では初。そしてこのタイミングにタイトルは「越境」と来た。僕自身も今後の展望に光を見せてもらったような、前向きな空気に満ちた展示。背中押された。オリジナルな画風と言語。人となりが匂ってくる創作が好き。と改めて感じる。今後の活動にも大注目。ブログも楽しい。




4/12〜20はとつくん。岡山から。毎年春に開催して3回目。続けてくれて嬉しいが今回が最後。寂しい。おおよそのイメージを貰って勝手に古道具準備して前日の設営を一緒に。色々話さなくても、な信頼感があって、互いに少しずつ塗り足して、さらっとしっかり場を作った。ザ・展示!じゃない、力の抜けた空間。とつくんらしい展示を今回も完遂。



西から東から、ここ東京、4.で作品を発表してくれて、門出の祝いにも感じる瞬間が続いた。ありがとう!






自分の出店も。4/12,13は去年に引き続き路上演劇祭。今年は4.で展示をやってくれた松本人玄と共同出店。彼の持つ人並外れた緩やかでポジティブな空気に僕もゆるっと乗せてもらって楽しい時間。烏山在住の常連さん、役者の世界に足を踏み入れた常連さん、気にかけて足を運んでくれて嬉しい。どこに行っても仲間がいる心強さ。売上については、まぁ、目を伏せておこう。松本人玄も2日間ありがとう。彼も精力的に展示を打ち込んでいる。お見知り置きを!





19(土)は大和骨董市。5時から荷下ろし。6時前には車を置きに行って売り場でスタンバイ。この時間はほぼ業者時間。寄ってたかってもみくちゃに。のイメージは常にあるんだけど、1人、2人、、おはようございますー。ちょっと見る、スルー。座ってパン食って缶コーヒー飲んでる余裕がある。あれ?みたいなここ最近。正直売上は芳しくない。大和には出店を始めて間もなく1年。我慢の時間が続く。でも毎月来て必ず買ってくれる人がいる。数千円だろうが、その心意気に救われる。報われる。

かつては僕も大和で仕入れをしていた。

あの先輩の所では必ず5万円は買わせてもらう、この先輩の所でも1万は買う、などと心に決めて出向いていた。買わなければ気持ちは伝わらないし、次の仕入れに少しでも足しになってくれれば、、なんて僭越ながら役に立ちたく。

まだまだ荷物も弱い。キャラも薄い。経験も浅い。そんな存在になるには程遠い。シンプルに不景気も感じざるを得ないが。石の上にも3年。気合い。継続しかない。毎月のベストを車満載に詰め込み放り込む。僕なりの意思と意地は維持。今月は17(土)です。よろしくです。





翌日4/20は桐生へ。桐生装古というイベントに呼んで頂き出店。店舗がない自分にとって場を用意してもらえる事で商売が出来る。有り難いご縁。

6時出発。家族で出向いた。大和から直帰したい気持ちをグッと堪えて倉庫に向かい荷物も積み足した。家族にイイトコ見せようと張り切る。いざ。








コケた。コケてるところをしっかり嫁ハンの目に焼き付ける事となった。クゥーー。まぁ、反面、先輩方とも再会し、まさかの嬉しい来訪もあり、息子も運搬手伝ってくれて成長を感じたし、1泊して翌日動物園とか遊園地とか満喫してうどん食って帰って来た。そこで良い出会いも。全て経験。やってみないと分からないってのも面白味。自分なりにチャレンジしたぞって事実は残った。





翌日は水戸へ。リトレバーに長らく置かせてもらっていた荷物の回収。店内のディスプレイがガッツリ変わってて、超イカしてた。服もモノも山田さんが1つ1つ考えて楽しんで並べた事がビンビンに伝わってきて心踊る。モノとモノの間合いが心地良い。山田さんの発する信号を脳で感じながら洋服を選べる、常連さんが羨ましい。こりゃぁ良いお客さんが育つ訳だ…と腑に落ちまくる。皆さんも是非遊びに行ってください。






4/25〜30は4.で最後の企画、古道具販売。バン2発分放り込む。軒先にも溢れる。10:00オープンを待たずの来店で幸先良いスタート。改めて感じる、気持ちのある人はどこからでも駆け付けてくれるという事。各々のタイミングや縁はもちろんあるし、行きたくても行けないという状況の人がいる事も想像に容易い。新潟、茨城、栃木、千葉、埼玉、神奈川、、興味と理解の集結が醸す独特の空気。誰も喋らず、触り、見入る。ピンと張り詰めつつ和らいでいる。購入金額の多い少ないに関わらず、伝わっているという実感の連続。居合わせた人たち紹介して繋がってくれて、好きで見に来た人にしか出せない空気が6日間充満してました。

暇な時間ももちろんあるけど、それはそれで店やってた時を思い出して懐かしくもあり。

最後に相応しい精鋭たちの賑やかな来店、本当にありがとうございました。素晴らしいメンバーに囲まれて自分は幸せです。

これにて無事に4.の企画は全て終了。展示をやってくれたみんなに感謝。片付け頑張ります。
















滑ったコケた芳しくない、が多くない?なんて心配されるかもしれませんが、ここぞで気張ってくれるお客さんに支えられて僕も踏ん張ってます。楽しんでます。


5月は出店少なめで、17(土)の大和を残すのみ。その分買取が数件。東京、岩手、岐阜、と走ります。

ゴールデンウィークが開けて日常が戻る人も多いのかな。6月にも楽しみな出店続きます!ハッスルしていきます。


息子の病院に来てかれこれ2時間座っている。ケツ壊れそう…









コメント