SPIRIT

 




2月13日 am5:34



家に着いて寝てるはずだったが、沼津の海辺にいる。



11日に無事平安蚤の市の初出店を終えて、翌日ちょっと行きたかった店など回り、結局リサイクルショップなど回り、帰路。



帰りが夜中になるなら海行って拾って帰るかーと、沼津行きを決意。サービスエリアで1時間後にアラームかけて5時間寝たおかげで沼津まで快調にかっ飛ばして(古いディーゼル車なんで実際には1番左の車線を90kmくらいでのんびり走行)無事に着。



大井、CARAVAN、平安、と出店が続き、今週末には大和(15日の土曜)も控えているが、初京都を終えてちょっと安心したタイミングで次のお知らせもしなくてはと、今ならいける気がしてポチポチ書いている。





そのお知らせってのが、

水戸の古着屋Retrevor(リトレバー)にて古道具販売企画

"SPIRIT"開催について。



前のブログにも予定の中に書き込んでいるし、会った人には話しているけど、例によって今回もあさちゃん(中村麻子)にデザインしてもらったビジュアルと共にダメ押しを。

出来たよーとLINEが来て画像を見た時に痺れたなぁ。いつもカッコイイけど、毎回前回を超えてくる。さすがのセンス。ありがとう。A3版リソグラフプリントのポスターも販売します。これもカッコイイよ。











"SPIRIT" ってのは、2023年に6年弱営業した店舗を閉じる間際、これからも何でも集めて売って食ってくぞって収集根性を試す、見せる、と花瓶展でもお世話になっているVOICEで始まった企画。海で拾い集めたモノの販売。ここではSPIRIT→収集根性の解釈。



Retrevorでは昨夏漂着物の"SPIRIT"をやらせてもらったが、古道具販売は1年振り。

1年前の水戸のお客さんたちと東京・神奈川からも駆け付けてくれたいつもの面々、両者の熱いリアクションとその熱量の交わりは今でも温度を持ったまま記憶に残っていて、また会える、集まれる、とずっとこの時を楽しみにしていた。




来週21(金)から開催。3/2(日)まで。

2/26(水)、27(木)は定休日なんでお気を付けください。

僕は2/21(金)〜24(月)と3/1(土)、2(日)に在店します。会いましょう。








2月13日 am10:37


あれからまた眠気が来て1時間寝て(寝すぎ)、起きて3時間くらい歩いて拾って車に戻ってきた。

風がめちゃ強くて、煽られた波のしぶきがミスト状になって飛んできて、目はショボショボするし口の周りがしょっぺーです。


もう無いかなーと思ってからもう1回集中して、あと1個見つけたら引き返そうと踏ん張る。引き返した5メートル先に良いのがあるかもしれない。

と、やっぱりある。大好きな野球ボールが出てくる。粘るの大事。色々拾えて何より。水戸にちょっと混ぜるモノもありそう。露店に持って行ったりもするだろうけど、大半は夏にまたVOICEで海で拾ったモノの販売を企画しているんで、そこでお披露目になりそう。これもまた今から楽しみ…



また3時間弱運転と思うとちょっと気が滅入るけど、パン屋寄って帰ろ。息子の保育園のお迎えに間に合うように。京都まで出店して帰りに海でぷらぷらゴミ拾ってられるのも、嫁ハンが仕事もしながら家の事やってくれてるお陰様々なんで、感謝。(ポイント稼ぎ)





ちょっと話は戻って、

平安蚤の市に駆けつけてくれた皆様本当にありがとうございました。カケルくん、ヤマザキさん、シミズさん、遠路はるばる本当に感謝。偶然京都にいた、大阪にいた、お知らせ見て来た、って方も初めての場所に知った顔が来てくれて心強くて嬉しかったです。



京都の同業者とも交流が生まれて刺激的だった。

同い年のitouのイトウさん、bildのケイくんとは晩飯も行って色々話して、僕ももっと頑張ろ、頑張れる、頑張らないと、と気合い入った。場数を踏む度に、もっと集めてもっと遊べる、と血がたぎる。




京都に行ったら珈琲ヤマグチは行こうと決めていて、その珈琲ヤマグチを教えてくれたシミズさんが平安に来てくれたんで、まさかの翌朝ご本人とに一緒に行けた。めちゃ嬉しかった。

シミズさんは子供の絵画教室を運営されていてもちろんアートにも詳しく古物も散々見てきたプロ。そんな方が駒沢時代から変わらず通って自分の荷物を買ってくださる事が毎回嬉しく、自信になる。


ようやくヤマグチさんにも会えたし、コーヒーめちゃくちゃ美味しかったし、朝から超良い時間。友人のお義父さんの書店に寄り道。気になっていたホホホ座にも行って数冊購入。Googleマップで調べて旨そうな洋食屋は臨時休業で安定の王将で昼飯。職業病か、結局リサイクルショップも立ち寄って、沼津に来た。




こうして各地を回り集めて売って集めて売って時々拾って、の反復で高まり続けている古物熱、収集根性の現時点の最大値、つまるところの"SPIRIT"を来たる2/21から水戸に放り込んで勝負する所存。


インターネットで調べて価値が分かるモノは多分1つもなくて、全部僕が勝手に選んで値段を決めるモノです。100円にも見えれば10000円にもなりうる。そこに挑んでいく気合いとそこで遊べる喜び。水戸にそんな余白が転がっている幸せを噛み締めつつ、遊びます。遊びましょう。






て事で、とりあえずさっさと帰ります。

気持ち良い天気。ドライブ日和!







コメント