SPIRIT

明日から3日間、 外苑前VOICEにて、海で拾ったモノを販売します。 搬入、設営を終えて帰宅。長い1日だった。てっぺん超えてもーた。 2023年8月、店舗閉店を1ヶ月後に控えた夏のど真ん中、 古物も漂着物も何でも拾って集めて売って食ってくぞ、 という根性を見せようと始まった企画、SPIRIT(根性)。 初陣がVOICEで。その後古道具のSPIRITを、 と駒沢時代からアツく通ってくれていた山田さんの店、 水戸Retrevorに出陣。あまりにも良いお客さんが多くて、 調子乗って漂着物もやらせてもらい、 また古道具もやらせてもらい、久々VOICEは2年振り2回目。 東京と水戸の往来。企画は5回目。 昨日(厳密にはおととい)、最後に1発海行って拾ってきました。 前回の反省を活かして長袖長ズボン。 でかビニール袋片手にひたすら歩き、拾う。 袋が一杯になったらその場に置き、 手ぶらで再度歩きカゴなど見繕って拾う。 カゴが一杯になったらその場に置き、の繰り返し。 拾うか、やめるか、海に行く度線引きはタイトに。 洗練されてくようで真面目になりすぎてユーモアに欠ける気もして くる。押し合い。バランス。 脚力と腕力と集中力と相談して出来る限り粘って折り返す。 強風のおかげで暑さは和らいでいるが強風のせいで身体は押し戻さ れ、口と鼻を塞がれ息が詰まる。 砂利と砂浜を踏み込む一歩一歩は沈み、カゴが手と腹に食い込む。 いてぇしあちぃしきちぃーーー。 集中力はとっくにぶっち切れてるが、 次の瞬間出てくるかもしれない心動かす何かに目を凝らす。 高速使って2時間かけて来て 勝手に拾い集めて手一杯になったゴミをヒィヒィ言いながら運んで いる状況にふと我に返り気付き笑けてくる。 を、 5回くらいやって拾い集めたモノをVOICEに並べて値段付け て 売ります。 ディスプレイはいつだって終わんのかコレ…な訳ですが、 今回は稀に見る大苦戦… しゃがんで立っての反復で腰は終わりそうだがディスプレイは終わ らね。終わらねーを楽しむ余裕もないくらい終わらね。 今日がもう1回来てほしい。が、会期は刻々迫る。 会期迫り台風も迫る。マジかよっ。で明後日は台風一過で37℃? マジかよっ。挙句の果てにブログの下書き全部消える。 マジかよーー。(書き直しました) はちゃめちゃな8月スタート。 くれぐれも無理なく...